こんにちは、こんばんは。 そして、おはようございます。 樹です。 1月初め 今年の開運を願って、 「淡路島七福神巡り」にいってきました。 淡路島七福神巡り 淡路島を七福神の乗る宝船に見立てて、 島内各所にある、七福神 (大黒天、寿老人、弁財天、福禄…
あけましておめでとうございます。 2024年は いろいろな事に挑戦、試験的な試み等、 試行錯誤の一年でした。 ブログの更新が出来なくて、申し訳ありません(涙) 2025年は 「飛躍」の年に出来ればと思います。 毎日更新は無理ですが、 ブログの更新頻度をを…
こんばんは、こんにちは そして、おはようございます。樹です。 先週、愛媛県今治市大島の館山に登ってきました。 時間 2:01 (私は130~150ペースなので平均は2.5~3時間くらい) 距離 4.6㎞ 館山標高 230m 今回は原2ツーリング込みでしまなみで遊ん…
こんにちは、こんばんは そして、おはようございます。 樹です。 師走ですが、皆様いかがおすごしでしょうか? 2024年ももうすぐ終わり、2025年に向けて 長らく止まっていたブログを、再始動することにしました。 ブログ名も「樹雷BLOG」から「AHIRUのさんぽ…
先週、愛媛県大三島の 「安神山(278m)、鷲ヶ頭山(436m)」 に登ってきました。 登山ルートは 予定登山ルート 距離 5.1㎞ 平均タイム 3:16 大三島大山積神社からスタートです。 神社の右手の道を歩いて、安神山わくわくパークに登山口があります。 登山道…
10数年ぶりに登山始めようかと、まずは低山 愛媛県西条市の世田山、笠松山に登ってきました。 世田山 339m 笠松山 357m 登山ルートは 西条市の世田薬師から登山開始です。 お寺を右手に歩いていくと登山口あります。 久しぶりなのでボチボチ登ります。 きれ…
今治市大三島「大山祇神社」 行ってきました。 毎年恒例の初詣ツーリングです。 大山祇神社 しまなみ海道の大三島西岸の、神体山とする鷲ヶ頭山の西麓に鎮座する。 日本総鎮守とよばれ、 大山祇神社や三島神社の総本山 山の神、海の神、戦いの神として歴代の…
あけましておめでとうございます。 「樹雷BLOG」を閲覧していただきありがとうございます。 今年もよろしくお願いします。 写真は愛媛県今治市「大角海浜公園」からの初日の出です。 少し雲がかかっていましたが、 日の出と、海と、しまなみ海道、 きれいな…
先週末、少しでしたが「淡路島」に行ってきました。 「淡路島」 近畿地方兵庫県、瀬戸内海最大面積の島で人口も約12万人 日本神話の国産みの島としても知られる。 気候が温暖で酪農や玉ねぎ栽培が有名。 今回は日帰りで時間もなかったので、 観光は 「伊弉諾…
今週末、カブに乗って香川県「小豆島」に行ってきました。 「小豆島」 「二十四の瞳」舞台として知られる小豆島 毎年100万人が訪れる、観光の島。 日本のオリーブ栽培発祥の地、古くから醤油やそうめんなど もの作りが盛んです。 火山岩の険しい山々は古くか…